  
						◆熱は何度ありますか 
							◆熱はいつごろから出ましたか 
							◆食事や水分はとれていますか 
							◆おしっこは出ていますか 
							◆熱以外の症状はありますか 
							◆ぶつぶつ(発疹)は出ていませんか 
						
							
								
									  | 
									◎こどもは大人より平熱が高く、37.4℃程度までは、 
										 平熱と考えて良いでしょう。 
										◎普段からこどもの平熱を知っておきましょう。 | 
								 
							 
						 
						
							  
							
								
									| ●少し熱がある(37.5〜38℃) | 
									
										
									 | 
								 
								
									| ●38.5℃以上熱があるが、機嫌がいい・遊んでる・眠ってる・食欲がある | 
								 
								
									|  ※熱の高さと病気の重さは比例しない事があります。 | 
								 
								
									|   熱以外の症状や全身の状態をよく観察してください。 | 
								 
								
									 | 
									 | 
								 
								
									| ●機嫌が悪くぐったりしている | 
									
										 
											病院へ 
									 | 
								 
								
									| ●何回も下痢や嘔吐(吐く)がある | 
								 
								
									| ●顔色が悪く呼吸がおかしい | 
								 
								
									| ●生後4カ月未満の乳児 | 
								 
								
									 | 
									 | 
								 
							 
						 
						※夜、心配な時は「小児救急電話相談」#8000(または電話096-364-9999)へ電話 
      平日:19時〜翌朝8時まで 
      土曜日:15時〜翌朝8時まで 
      日祝日:8時〜翌朝8時まで 
        
						※熱が下がっても、必ず診療時間内に受診してください。 
						熱を下げる方法 
							★タオルで体を拭いて、こまめに着替えをしてあげましょう 
							★水分(こども用イオン飲料・麦茶)補給を十分にしましょう 
							★熱が38.5℃以上でつらそうな時は解熱剤を使用してもよいでしょう 
							★3点クーリングをしてみましょう。(太い血管が走っている[1]首[2]脇の下[3]ももの内側(足の付け根) 
							★暖めすぎない 
						※「解熱剤」は病気を治す薬ではありません。必ず「主治医」と相談しましょう。 
					 |