<結果報告>
第48回 くまもと阿蘇CC H22.9.26 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆★☆★☆優勝の弁☆★☆★☆ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「思ってもいなかった優勝」 新生整形外科医院 新生憲聖 9月26日(日)朝、7時に目覚め、朝食はいつものご飯とみそ汁だが、たわいない事に、今朝は、「みそ汁に卵を入れる」のを、ちょっと変えて「卵ごはん」にしてみました。それが功をそうしたのかもしれません‥‥?会場の「くまもと阿蘇カントリークラブ 湯の谷コース」に着いたのが、8時50分。天気はまずまずで、阿蘇高原の風が心地よく感じ、軽めのウオーミングアップを済ませました。当医師会コンペは10時過ぎから、アウト•イン同時スタート(4組づつ)で、私はアウトコース3組目スタート。 1番ホールのテイ-ショットは、まずまずでしたが、いきなりダブルボギーを叩いてしまいました。3番ホールは、名物の「馬の背」と呼ばれているホールで、そこから見えた阿蘇外輪山の景色は絶景で気持ち良いものでした。その後も、左右に球は曲がりながらのゴルフで、前半45(ここで、メールならフニャフニャマークを添付したいくらい)。 お昼は、約1時間の休憩。今イチ薄味のチャンポンに、控えめに生ビールの小(ちょっと物足りない)をオーダー。 午後もボギースタートで、13番ホールにはバーデイが来たかと思えば、14番ホールはダブルボギー。後はパーとボギーですんなり終わりたかったのですが、最終ホールにダブルボギーを叩いてしまい、後半43でトータル88。アスリートゴルファーとしては、悔しいゴルフでした。 終了後の表彰式は、各ショートコースのニアピンやドラコンもとれなくて、期待するものは何もなく、ところが!賞の最後、優勝の声に、嬉しさより「びっくり!」しました。 おかげさまで、帰りの運転も軽やかで、家に帰ってから、時々一緒にゴルフをする妻に「新しいドライバーをプレゼントするよ。」って言ってしまいました。 最後に、いつも此の会のお世話をして頂いている師井先生、一緒にラウンドして頂いた、中嶋先生と田尻先生ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BG 師井良知 NP 濱崎好延・今藤雅之・師井良知・田尻光子 DC 大塚樹也・田尻光子 |